6月に計画されていた3年生と飯田養護学校れんげ組さんとの交流ですが、インフルエンザの流行で 中止になってしまっていました。
お互いに楽しみにしていたので、何とか交流したいと連絡を取り合い、2学期になりましたが、 実現することができました。
10時前、第一小学校にれんげ組さんを乗せたバスが到着すると、みんなで大歓迎。
お店屋さんごっこ、シャボン玉遊び、サッカー、トランポリン、ミラーボール、砂場遊び、絵本の読み聞かせ、かけっこ、校内散歩、うさぎとのふれあい、と交流内容はグループによって様々でしたが、みんな楽しく過ごすことができました。10月にもう一度交流する機会があるのですが、早速「次は○○をやろう」
「また○○をしようね」などと話が盛り上がっていました。
月別アーカイブ: 2013年8月
学校保健委員会がありました
2学期が始まりました!
長い夏休みが終わり、2学期がスタートしました!
子どもたちは、どの子も真っ黒に日焼けし、ぐんと背が伸びていました。暑い夏を元気いっぱいに過ごしていたことが伝わりました!
今回は2,4,6年生の代表児童が、2学期にがんばりたいことを堂々と発表してくれました。これまでの生活をふり返り、「今までは発言を人任せにしていたり、発言をしても小さな声だったりしたので、大きな声で積極的に発言をしていきたい」 や、「授業中の姿勢をよくしていきたい」 などのめあてが発表されました。
これから始まる2学期は、運動会、マラソン大会、修学旅行など、行事がたくさんあります。1つひとつの行事を大事し、それぞれに目標をもって取り組んでいきましょう。
廊下には、夏休みにがんばって取り組んだ一研究と工作が並びました。暑い中がんばって取り組んだ様子が伝わってくる作品がたくさんありました。校内夏休み展は、31日まで行っています。ぜひ、お越しいただき子どもたちのがんばりを見て下さい!